ラーメンを食べるとなぜ太る?今更聞けないラーメンと健康問題

ラーメン
記事内に広告が含まれています。

僕はラーメンが大好きです。
ただ食べるだけでは飽き足らず、ブログの記事にしてしまうくらい好きです。
さて、ラーメンをよく食べていると必ず言われることがあります。
「そんなにラーメン食べると太るよ!」
これはラーメン好きなら一度は言われたことがあるはず。
確かにラーメンは太る要素満載です。
麺は糖質の塊だし、スープは塩分の塊だし、チャーシューは脂質の塊だし・・・
しかし、これはラーメン以外の食べ物にも言えるのではないでしょうか?
ラーメン=悪のような言い方をされますが、それはちょっと違うのではないでしょうか?
この記事では、なぜラーメンが健康に悪いと言われるのか?健康的な食べ方とは?について記述していきます。

なぜラーメンが健康に悪いと言われるのか?

ラーメンが健康に悪いと言われる要因は栄養の偏りです。
ラーメンは、味にもよりますが炭水化物、脂質、塩分が非常に多く含まれており、
一方でビタミンやミネラル、食物繊維が足りていません。
したがって食べ過ぎると肥満や高血圧を引きやすいため、ラーメンが健康に悪いと言われるのです。

毎日ラーメン健康生活は不可能か?

結論から言うと不可能ではありません。
ただし、食べ方を考える必要があります。
前述のとおり、ラーメンには著しい栄養の偏りがあります。
毎日ラーメンを食べ続けることによって栄養が偏り、健康に悪影響を及ぼす可能性はあります。
しかし、これはラーメン以外の食べ物にも言えることで、ずっと同じ食事をしていたら栄養の偏りが生じます。
したがってラーメンを毎日食べるなら、足りない栄養を他の食べ物で補えば体に危険が及ぶことはありません。
とはいえ、できればラーメンを毎日食べることは避けた方が無難です。
毎日ラーメンで不足した栄養を他の食べ物で補うことにより、必然的に食べる量が増えてしまいますし、何より飽きてしまいますからね。笑

健康的にラーメンを食べるには?

それでもラーメンをなるべく多く食べたいという人にいくつかコツを紹介します。

麺の大盛りは止める

麺には多くの炭水化物が含まれています。
栄養バランスを考えるうえで麺の量を減らすことが一番手っ取り早く効果的です。

スープを飲まない

スープには脂質と塩分が多く含まれています。
一口くらいなら問題ないですが、グビグビ飲むと間違いなく塩分の過剰摂取になってしまいます。
また、カエシで醤油などが大量に入っているので、可能ならば味薄め指定をすると良いでしょう。
油少な目(または油抜き)指定をするのも効果的です。

トッピングで野菜を増やす

二郎系ではお馴染みの野菜増しも効果的です。
家系ならほうれん草増しですね。
ラーメンは野菜に含まれる栄養素が不足しがちなので野菜を増やせるトッピングがあるお店なら積極的に増やすことをおすすめします。ただし、食べられる量で。

栄養バランスを考え、健康で楽しいラーメンライフを!

いかかでしたか?
工夫次第で健康的にラーメンを多く食べることは可能です。
実際僕も週2~3回ラーメン(しかも二郎系や家系)を食べていて健康診断の結果は良好です。
これは他の食事で帳尻を合わせたり、運動したりしているからというのもありますが、
大盛を控えたり、味を薄くしたり、野菜をトッピングしたり工夫して食べた結果だと思います。
健康で長く楽しむためにも、栄養バランスを考えてラーメンを食べましょう!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました