いつもは給料天引きの住民税。
今年は会社の事情で自分で支払っています。
初回はすぐに払ったので問題なかったのですが2回目の納付期限を何を勘違いした9月30日だと思い込んでおり、余裕をかまして日々を過ごしていました。
そんなこんなで8月31日。
来月住民税の支払いか・・・
と、何気なしに納付書を見て思わず二度見しました。

期限今日じゃんか!!!
時刻は22時。
うちは田舎なのでコンビニは3km先。
手持ちの現金は納税額と程遠い。
プチパニックな状態の中、納付書の裏面に今回のピンチを脱するヒントがありました。

僕の住む市はPayPay払いに対応していたのです。
PayPayは大量にCMしているのでご存じだとは思いますが、買い物の支払い以外に実は公共料金や税金の支払いができます。

左下の請求書払いで支払いができます。
今回、買い物をするためにPayPay残高をチャージしておいたおかげでスムーズに支払いをすることができました。
便利な世の中になりましたね。
今回の教訓
思い込み危険、確認重要。
納税は期限内に確実に納付しましょう。
コメント